![]() ![]() |
![]() ![]() |
2021年08月23日
がくてつ機関車ひろば
7月初旬に塗魂ペインターズがボランティア塗装を行った
岳南富士岡駅の電気機関車のある場所がリニューアルし、
がくてつ機関車ひろばとしてオープンしました!
そのオープニングセレモニーに岳南電車様からご招待していただき、
さらに感謝状まで贈呈していただいちゃいました^^


こんなセレモニー、生まれて初めてでしたので・・・変な汗びっちゃりでした^^;
オープン初日、感染対策をしながらも沢山の方がお越しになっていましたよ^^

岳南電車の社長様や関係者様、そして鉄道愛好家のみなさんにも
綺麗になった電気機関車の事を沢山喜んでいただけました♪
そしてNHKさんも取材してくださり、ちょびっとだけTV出ました(笑)


ちょっと紹介のされ方が変でしたが・・・ありがとうございました^^
静岡新聞にもがくてつ機関車ひろばが紹介されており、

こちらにもちゃっかり写っておりました・・・(汗)
弊社職人のコウジ君が今回のボランティアは総括してくれました。
これだけの人が沢山喜んでくれる事をやり遂げたことは、
きっと大きな自信と更なる成長に繋がってくれると思います!

ただ、コウジ君は写真撮る時ほぼ目をつぶってしまいがち・・・(笑)
また目をつぶってました^^;
今回もボランティアをしたこちら側が逆に元気とヤル気をもらっちゃいました!
今回の静岡塗魂ボランティアはこれにて終了です。
関係者様、関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました!!!
お疲れ様です^^
雨の影響で作業が遅れてしまっていますが、
富士市K様邸

三島市N様邸

富士市S様邸


富士市I様邸


今日はこちらの4軒を進めさせてもらいました^^
早くスッキリ晴れてほしいですねー!!!
明日も元気に頑張りましょう♪
それでは、おつかれさまでした!
岳南富士岡駅の電気機関車のある場所がリニューアルし、
がくてつ機関車ひろばとしてオープンしました!
そのオープニングセレモニーに岳南電車様からご招待していただき、
さらに感謝状まで贈呈していただいちゃいました^^


こんなセレモニー、生まれて初めてでしたので・・・変な汗びっちゃりでした^^;
オープン初日、感染対策をしながらも沢山の方がお越しになっていましたよ^^
岳南電車の社長様や関係者様、そして鉄道愛好家のみなさんにも
綺麗になった電気機関車の事を沢山喜んでいただけました♪
そしてNHKさんも取材してくださり、ちょびっとだけTV出ました(笑)


ちょっと紹介のされ方が変でしたが・・・ありがとうございました^^
静岡新聞にもがくてつ機関車ひろばが紹介されており、
こちらにもちゃっかり写っておりました・・・(汗)
弊社職人のコウジ君が今回のボランティアは総括してくれました。
これだけの人が沢山喜んでくれる事をやり遂げたことは、
きっと大きな自信と更なる成長に繋がってくれると思います!

ただ、コウジ君は写真撮る時ほぼ目をつぶってしまいがち・・・(笑)
また目をつぶってました^^;
今回もボランティアをしたこちら側が逆に元気とヤル気をもらっちゃいました!
今回の静岡塗魂ボランティアはこれにて終了です。
関係者様、関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました!!!
お疲れ様です^^
雨の影響で作業が遅れてしまっていますが、
富士市K様邸

三島市N様邸

富士市S様邸


富士市I様邸


今日はこちらの4軒を進めさせてもらいました^^
早くスッキリ晴れてほしいですねー!!!
明日も元気に頑張りましょう♪
それでは、おつかれさまでした!
2021年08月09日
がくてつ機関車ひろば 電気機関車塗装ボランティア
相当ご無沙汰してしまいました・・・・・。。。。。
やっと少し落ち着いたので、久々のブログ書きます^^;
7月には久しぶりに大きなボランティア塗装がありました^^
岳南電車様の富士岡駅にある電気機関車のボランティア塗装でした!

この電気機関車は・ED501 昭和3年製・ED291 昭和2年製・ED402 昭和40年製・ED403 昭和40年製
という感じで、とても歴史のある電気機関車です。
希少価値の高いこの電気機関車ですが、老朽化が進み錆などもかなり酷い状態でした。

岳南電車さんから、コロナなどで乗客が減り大変な状況、そんな中でも何か工夫し
この電車を綺麗にして、富士岡駅に人が集まれる場所を作りたいというお話を聞きしました。
これは塗魂ペインターズの出番だなと直感し、塗魂静岡長として決断させていただきました!
今回は雨が続いた7月初旬が着工予定でしたので・・・
延期などもあって段取りが変更ばかりでしたが、
静岡メンバーが快く動いてくれたので、なんとか全塗装を終える事ができました^^



静岡塗魂のみんな、ありがとうございました!!!
足場は東海ステップさんが無償提供をして下さり、
副資材は吉川産業様、下塗りはバリュー小西様、上塗りはアステックペイント様、
そしてロックペイント様、フジミ様、日進中部様は三浦君が応援に来てくれました!
皆さまありがとうございました。
完成がこちらです^^


施工前


とても綺麗になって電気機関車が復活しました☆
このボランティアの様子が静岡新聞様に掲載していただきました^^

そしてヤフーニュースにもっ!!!

岳南電車様、そしてこの電気機関車を大事に守っている
私鉄EL愛好会様にも喜んでいただけました!
電車好きなてっちゃん達もTwitterなどで沢山のリアクションをして下さっていました!
凄く喜んでいただけて、本当にやってよかったなと思えるボランティア塗装になりました。
そして今回は、この大変なボランティアの総括を任せたコウジ君が本当素晴らしかった!!

段取りや人の配置など、大人数を指揮してくれました。
このボランティアでコウジ君が成長してくれたのを感じます。
土屋君もそうですが、こういう非日常な出来事が成長をさせてくれるんだなと改めて感じました。
エバーグリーンとしてはボランティア塗装大変でしたが、
お金ではないプライスレスな大きな収穫がありました^^
正直・・・本当に大変でしたが、最後のみなさんの笑顔や喜びのTwitterなどを見て
やっぱり塗魂ペインターズ最高!!!で終われました(笑)
そして、このボランティア塗装した岳南富士岡駅が
がくてつ機関車ひろば として8月21日にオープンします☆

http://www.gakutetsu.jp/
みなさんもお時間あったら見に行ってくださいね!
今回の電気機関車ボランティアに携わってくださったすべての皆様、
遠い所から来てくれた仲間、塗料や副資材、足場を提供してくださった企業様、
そして何より社長の無茶ぶりを文句言わず頑張ってくれたエバグリのみんな・・・^^;
本当にありがとうございました!!!
それでは、今回のボランティアおつかれさまでした^^
やっと少し落ち着いたので、久々のブログ書きます^^;
7月には久しぶりに大きなボランティア塗装がありました^^
岳南電車様の富士岡駅にある電気機関車のボランティア塗装でした!
この電気機関車は・ED501 昭和3年製・ED291 昭和2年製・ED402 昭和40年製・ED403 昭和40年製
という感じで、とても歴史のある電気機関車です。
希少価値の高いこの電気機関車ですが、老朽化が進み錆などもかなり酷い状態でした。
岳南電車さんから、コロナなどで乗客が減り大変な状況、そんな中でも何か工夫し
この電車を綺麗にして、富士岡駅に人が集まれる場所を作りたいというお話を聞きしました。
これは塗魂ペインターズの出番だなと直感し、塗魂静岡長として決断させていただきました!
今回は雨が続いた7月初旬が着工予定でしたので・・・
延期などもあって段取りが変更ばかりでしたが、
静岡メンバーが快く動いてくれたので、なんとか全塗装を終える事ができました^^
静岡塗魂のみんな、ありがとうございました!!!
足場は東海ステップさんが無償提供をして下さり、
副資材は吉川産業様、下塗りはバリュー小西様、上塗りはアステックペイント様、
そしてロックペイント様、フジミ様、日進中部様は三浦君が応援に来てくれました!
皆さまありがとうございました。
完成がこちらです^^

施工前
とても綺麗になって電気機関車が復活しました☆
このボランティアの様子が静岡新聞様に掲載していただきました^^

そしてヤフーニュースにもっ!!!

岳南電車様、そしてこの電気機関車を大事に守っている
私鉄EL愛好会様にも喜んでいただけました!
電車好きなてっちゃん達もTwitterなどで沢山のリアクションをして下さっていました!
凄く喜んでいただけて、本当にやってよかったなと思えるボランティア塗装になりました。
そして今回は、この大変なボランティアの総括を任せたコウジ君が本当素晴らしかった!!
段取りや人の配置など、大人数を指揮してくれました。
このボランティアでコウジ君が成長してくれたのを感じます。
土屋君もそうですが、こういう非日常な出来事が成長をさせてくれるんだなと改めて感じました。
エバーグリーンとしてはボランティア塗装大変でしたが、
お金ではないプライスレスな大きな収穫がありました^^
正直・・・本当に大変でしたが、最後のみなさんの笑顔や喜びのTwitterなどを見て
やっぱり塗魂ペインターズ最高!!!で終われました(笑)
そして、このボランティア塗装した岳南富士岡駅が
がくてつ機関車ひろば として8月21日にオープンします☆

http://www.gakutetsu.jp/
みなさんもお時間あったら見に行ってくださいね!
今回の電気機関車ボランティアに携わってくださったすべての皆様、
遠い所から来てくれた仲間、塗料や副資材、足場を提供してくださった企業様、
そして何より社長の無茶ぶりを文句言わず頑張ってくれたエバグリのみんな・・・^^;
本当にありがとうございました!!!
それでは、今回のボランティアおつかれさまでした^^
2020年10月08日
ひさしぶりの・・・
とってもお久しぶりなブログになってしまいました。。。
本当にありがたい事に忙しさがマックスバリューです^^;
そんな中でも10月5日は塗魂ペインターズの全国会議がありました。
コロナ禍な状況なのでリモートでの全国会議になりましたが、
静岡塗魂には新会員さんが2社いますので
新会員さんと一緒に参加をしてきました^^

大人数では集まれないので、今回は鴨川塗装さんの自宅にお伺いしました!
懇親会タイムでは鴨川塗装の奥様がすごいBBQを段取りしてくださり、
美味しくて嬉しくて最高でした☆

鴨川夫婦、ありがとうございました^^
全国からはこんなに沢山のメンバーが参加してくれていました!!

素晴らしい会議でしたが、やっぱり直接会って話したいですよね・・・。
今年はボランティア活動も自粛なので、来年こそはボランティアできるようになってほしいです。
そしてエバグリの新メンバーのタケル君が1ヶ月続いてくれたので
約束通りの歓迎会をやってきました(笑)

全員揃いませんでしたが、みんなに可愛がられているタケル君。
覚える事が沢山で大変と思いますが、頑張ってみてくださいね^^
お疲れ様です^^
富士市外壁塗装 今泉K様邸が完成しました^^

それでは、befor

aftre

K様はチラシを見てお問い合わせくださいました^^
数社の相見積ったようですがエバグリを選んでくださり、
無機クリヤー塗装での完成になりました!
仕上がりを本当に喜んでくださいました☆
また今後とも宜しくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 今井K様邸が完成しました^^

それでは、befor

aftre

とてもピカピカになってK様にも喜んでいただけましたよ♪
K様もチラシを見てお問い合わせくださいました!
ご近所様も過去に施工させていただいている地域なので
お声をかけて頂けて本当に嬉しかったです^^
K様、I様、ありがとうございました!!!
富士市屋根板金工事 富士岡S様邸が完成しました^^

それでは、befor

aftre


S様もチラシを見ていて下さり、頼む時は地元にしようと決めていてくれたそうです^^
屋根が古いノンアスベスト素材で割れなどが酷く、塗装不可な状態でしたので
今回はカバー工法での施工になりました。
外壁は奥様が選んでくれた色で素敵になりましたね☆
S様、また今後ともよろしくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 石坂S様邸が完成しました!

それでは、befor

aftre

S様もチラシを見てお問い合わせくださいました^^
そしたらOBのお客様と繋がりがあったりで不思議なご縁がありました!
綺麗になって喜んでいただけて、ご近所様からもお見積りのご依頼をいただけました^^
S様、色々とお気遣いしていただき本当にありがとうございました!!!
また宜しくお願いいします♪
富士市外壁塗装 広瀬珠算学校様が完成しました^^

それでは、befor

aftre


H様もチラシを見てお問い合わせくださいました!
鉄骨階段の補強から塗装工事をご依頼いただけました^^
イメージが一新してすごくオシャレになりました☆
黄色のワンポイントがいいですね♪
珠算学校様なので、生徒のお子さんたちも明るい気持ちで来てくれると思います!
引き続きもう一つの教室の塗装工事も行っていますので宜しくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 松岡I様邸が完成しました^^

それでは、befor

aftre



I様はホームページからお問い合わせいただきました!
今は無き富Oハウスのお家で、特有の不具合と雨漏りがありましたので、
しっかりと雨漏り対策を行ってから塗装工事となりました。
色もカッコいい感じになりましたのでI様にも喜んでいただけました♪
お饅頭などのお心遣いにも本当に感謝です^^
ありがとうございました!
また今後とも宜しくお願い致します!!!
現場作業も今日は雨でお休みですがガンガン進行中です^^
富士市今泉H様、比奈O様、富士岡K様、富士見台Y様の
台風前足場対策も完了しましたので、後はできるだけ逸れてくれることを願いましょう。。。
来年の目標はもっと時間を上手に作れるようにする事です・・・(汗)
さすがにもう一人の力量は限界かも・・・です^^;
現場管理・営業・事務・たまに現場は意外とハードでございます♪
まだまだ頑張れますが、将来を考えてみたいと思います♡
それでは、おつかれさまでした^^
本当にありがたい事に忙しさがマックスバリューです^^;
そんな中でも10月5日は塗魂ペインターズの全国会議がありました。
コロナ禍な状況なのでリモートでの全国会議になりましたが、
静岡塗魂には新会員さんが2社いますので
新会員さんと一緒に参加をしてきました^^

大人数では集まれないので、今回は鴨川塗装さんの自宅にお伺いしました!
懇親会タイムでは鴨川塗装の奥様がすごいBBQを段取りしてくださり、
美味しくて嬉しくて最高でした☆
鴨川夫婦、ありがとうございました^^
全国からはこんなに沢山のメンバーが参加してくれていました!!

素晴らしい会議でしたが、やっぱり直接会って話したいですよね・・・。
今年はボランティア活動も自粛なので、来年こそはボランティアできるようになってほしいです。
そしてエバグリの新メンバーのタケル君が1ヶ月続いてくれたので
約束通りの歓迎会をやってきました(笑)

全員揃いませんでしたが、みんなに可愛がられているタケル君。
覚える事が沢山で大変と思いますが、頑張ってみてくださいね^^
お疲れ様です^^
富士市外壁塗装 今泉K様邸が完成しました^^
それでは、befor
aftre
K様はチラシを見てお問い合わせくださいました^^
数社の相見積ったようですがエバグリを選んでくださり、
無機クリヤー塗装での完成になりました!
仕上がりを本当に喜んでくださいました☆
また今後とも宜しくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 今井K様邸が完成しました^^
それでは、befor
aftre
とてもピカピカになってK様にも喜んでいただけましたよ♪
K様もチラシを見てお問い合わせくださいました!
ご近所様も過去に施工させていただいている地域なので
お声をかけて頂けて本当に嬉しかったです^^
K様、I様、ありがとうございました!!!
富士市屋根板金工事 富士岡S様邸が完成しました^^

それでは、befor
aftre
S様もチラシを見ていて下さり、頼む時は地元にしようと決めていてくれたそうです^^
屋根が古いノンアスベスト素材で割れなどが酷く、塗装不可な状態でしたので
今回はカバー工法での施工になりました。
外壁は奥様が選んでくれた色で素敵になりましたね☆
S様、また今後ともよろしくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 石坂S様邸が完成しました!
それでは、befor
aftre
S様もチラシを見てお問い合わせくださいました^^
そしたらOBのお客様と繋がりがあったりで不思議なご縁がありました!
綺麗になって喜んでいただけて、ご近所様からもお見積りのご依頼をいただけました^^
S様、色々とお気遣いしていただき本当にありがとうございました!!!
また宜しくお願いいします♪
富士市外壁塗装 広瀬珠算学校様が完成しました^^
それでは、befor
aftre
H様もチラシを見てお問い合わせくださいました!
鉄骨階段の補強から塗装工事をご依頼いただけました^^
イメージが一新してすごくオシャレになりました☆
黄色のワンポイントがいいですね♪
珠算学校様なので、生徒のお子さんたちも明るい気持ちで来てくれると思います!
引き続きもう一つの教室の塗装工事も行っていますので宜しくお願い致します^^
ありがとうございました!!!
富士市外壁塗装 松岡I様邸が完成しました^^
それでは、befor
aftre
I様はホームページからお問い合わせいただきました!
今は無き富Oハウスのお家で、特有の不具合と雨漏りがありましたので、
しっかりと雨漏り対策を行ってから塗装工事となりました。
色もカッコいい感じになりましたのでI様にも喜んでいただけました♪
お饅頭などのお心遣いにも本当に感謝です^^
ありがとうございました!
また今後とも宜しくお願い致します!!!
現場作業も今日は雨でお休みですがガンガン進行中です^^
富士市今泉H様、比奈O様、富士岡K様、富士見台Y様の
台風前足場対策も完了しましたので、後はできるだけ逸れてくれることを願いましょう。。。
来年の目標はもっと時間を上手に作れるようにする事です・・・(汗)
さすがにもう一人の力量は限界かも・・・です^^;
現場管理・営業・事務・たまに現場は意外とハードでございます♪
まだまだ頑張れますが、将来を考えてみたいと思います♡
それでは、おつかれさまでした^^